公演の詳細
生で聴く“のだめカンタービレ”の音楽会
【8月1日(日)】
【アンコール】
エルガー:エニグマ変奏曲より第9変奏 ニムロッド
■新型コロナウイルス感染予防対策にご理解とご協力をお願いいたします。
※マスクを着用されない方はご入場できません。(マウスシールド不可)
※来場者情報を把握するため、芸術文化センターでのチケットのご購入は
芸術文化センター先行予約会員に限定させていただきます。
会員でない方は会員登録の上ご購入いただけます。会員登録はこちら(登録無料)
※芸術文化センターでのチケットのご購入はお一人様1公演につき2枚(ご本人と同伴者)までとさせていただきます。
※開演時間に遅れられますと、ご購入席にご案内できない場合があります。
ご来館の際は、<当センターをご利用のお客様へ>を必ずお読みください。
★座席のランク確認はこちら(PDF)
※最前列はC列です。
※販売席は、業界のガイドラインに基づき、隣席を空けない配席としております。
★チラシデータはこちら(PDF)
- 開催日
-
2021年8月1日(日)
- 開 演
-
15:00 (開 場 14:15)
- 会 場
-
芸術文化センター KOBELCO大ホール
- 料 金
-
S ¥6,800/A ¥5,800/B ¥4,800
- 発売日
-
先行 2021年3月21日(日)
一般 2021年4月10日(土)
- 他の開催日
-
7月31日(土) 15:00 開演 7月31日(土) 15:00 開演
巨大スクリーンに映し出された美しいイラストと、オーケストラやソリストによる演奏がシンクロして織り成す「のだめワールド」。ドラマも再放送され、のだめ人気はまだまだ続きます。ぜひ、ご家族、お友達とご一緒にお越しください。
◎8/1(日)
千秋真一の父、雅之は原作上では非常に重要な人物として描かれていました。前半には雅之が来場したために千秋が
「ベートーヴェン:交響曲第4番」で振り間違えた定期演奏会を再現。
また後半では雅之のリサイタルの一部と、千秋が直面していた孫Ruiとの関係から「ラヴェル:ピアノ協奏曲」、そして「ボロ ・ボレロ」になったデピュー当時の千秋の演奏会を振り返ります。
- 出演者
-
- 企画・指揮・おはなし
- 茂木 大輔
- ピアノ
- 原 由莉子
- 管弦楽
- 兵庫芸術文化センター管弦楽団
- プログラム
-
<8月1日(日)>
千秋と父親 - 世界的ピアニスト千秋雅之
◆J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 BWV1052より 第1楽章(ピアノ:原 由莉子)
◆ベートーヴェン:交響曲第4番 変ロ長調 op.60
◆ブラームス:6つの小品 op.118より 第2番 間奏曲(ピアノ:原 由莉子)
◆ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調(ピアノ:原 由莉子)
◆ラヴェル:ボレロ
チケットの取り扱い先
■芸術文化センターでの先行発売 3/21(日)10:00AMより
窓口での発売は3/23(火)より開始(残席がある場合のみ)
芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255
(10:00AM‐5:00PM/月曜休み ※祝日の場合翌日)
■プレイガイドでの一般発売 4/10(土)10:00AMより
チケット取扱い
○チケットぴあ
○ローソンチケット
○イープラス
○CNプレイガイド
○楽天チケット
※プレイガイドでのお取り扱いについては、各プレイガイドにお問い合わせください。
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
※やむを得ない事情により、出演者・曲目等が変更となる場合があります。
あらかじめご了承ください。