公演カレンダー

公演の詳細

  • 伝統芸能
  • 自主公演
  • 主催

ひょうご能「船弁慶 重キ前後之替」

※インターネットでのチケットのご購入には先行予約会員の登録が必要です。
会員登録はこちら(登録無料)

最前列はB列です。

船弁慶
 PDFデータ(3.05MB)

【公演時間:約2時間30分・休憩含む】



開催日
2023年9月24日(日)
開 演
14:00  (開 場 13:30)
会 場
芸術文化センター 阪急 中ホール
料 金
全席指定 ¥3,500
発売日
先行 2023年6月24日(土) 
一般 2023年6月25日(日) 
 船弁慶みどころ

 兄・頼朝の討手から逃れるために京を離れ、摂津国・大物の浦(現在の兵庫県尼崎市)にたどり着いた義経一行。西国へ船出する一行と別れ、ひとり都へと帰ることになった静御前。前半は、義経との別離の酒宴で、涙を湛えながら旅の無事を祈念して舞う、静御前の舞が見どころです。
 一転、後半は荒れ狂う海原から現れた平知盛の怨霊が一行に襲い掛かります。源氏に滅ぼされ、激しい恨みを持つ知盛の亡霊と弁慶の激しい闘いが見どころ。また、『船弁慶』は子方が義経を演じることも特徴のひとつ。字幕付で初心者の方にもご覧いただきやすい公演です。
 第一部では、子どものころに子方として舞台に立たれた経験がある、歴史学者の笠谷和比古氏が能の魅力について語ります。
出演者
上田拓司
福王和幸
善竹隆司 ほか
演目
【第1部】
講演「能の魅力を語る」笠谷和比古(国際日本文化研究センター名誉教授)
仕舞『松虫』『松風』『融』
狂言『貰聟』
【第2部】
能『船弁慶 重キ前後之替』(字幕付)

チケットの取り扱い先

■芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255
 (10:00AM‐5:00PM/月曜休み ※祝日の場合翌日)
 6/24(土) 10:00AMより会員先行予約受付開始
 6/25(日)より一般発売
 窓口での発売は6/27(火)より開始(残席がある場合のみ)

■チケット取扱いプレイガイド
 6/25(日)10:00AMより発売(インターネット限定)
 ○チケットぴあ
 ○ローソンチケット
 ○イープラス
 ※プレイガイドでのお取り扱いについては、各プレイガイドにお問い合わせください。

※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
※やむを得ない事情により、出演者・演目等が変更となる場合があります。
 あらかじめご了承ください。



主催
兵庫県
兵庫県立芸術文化センター
企画
河内厚郎(兵庫県立芸術文化センター特別参与)
制作
河内厚郎事務所
お問い合わせ先
芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255