公演の詳細
ノトス・カルテット
●アンコール
クライスラー:愛の悲しみ
※曲目変更のお知らせ(3/17)
出演者の都合により、曲目が変更となりました。
<変更前>
シェーンベルク:弦楽三重奏曲
↓
<変更後>
フランセ:ディヴェルティスマン(ピアノ四重奏のための)
シェーンベルク:ノットゥルノ
詳細はこちら
※チケットのご購入には先行予約会員の登録が必要です。会員登録はこちら(登録無料)
※新型コロナウイルス感染予防対策は、今後、変更する可能性があります。
最新の状況は<当センターをご利用のお客様へ>をご確認いただきますようお願いします。
★座席のランク確認はこちら(PDF)
PDFデータ(2.23MB)
【公演時間:約2時間・休憩含む】
- 開催日
-
2023年4月9日(日)
- 開 演
-
14:00 (開 場 13:30)
- 会 場
-
芸術文化センター 神戸女学院 小ホール
- 料 金
-
A ¥4,000/B ¥3,000
- 発売日
-
先行 2022年12月10日(土)
一般 2022年12月11日(日)
【世界を魅了するノトス旋風 西宮を席巻!】
ノトス・カルテットは2007年創設のピアノ四重奏団。“ノトス”とはギリシャ神話の“南風の神ノトス”に由来します。名だたる国際室内楽コンクールでグランプリに輝き、ドイツのグラミー賞と呼ばれるエコー賞クラシック部門で新人賞を受賞し、一躍脚光を浴びました。
今回のプログラムも意欲的なもので、まずはブラームスの交響曲の中でもっともロマンティックな第3番をピアノ四重奏への編曲版で。第3楽章のメロディーは、フランク・シナトラ「Take My Love」としてポップスにもなっているので、耳にしている方は多いはず。シンフォニックな響きの中にある、繊細な室内楽的な特徴を捉えた演奏に、作品の新たな一面を体感出来る事、間違いありません。そしてフランセの知られざる名作ディヴェルティスマンと、初期のシェーンベルクが書いた後期ロマン派の薫りが残るノットゥルノを挟んで、躍動感溢れるピアノカルテットの名曲、ブラームスの四重奏曲第1番。
彼らが巻き起こす熱い風(ノトス)が、さまざまな興奮を届けてくれることでしょう。
- 出演者
-
- ヴァイオリン
- シンドリ・レデラー
- ヴィオラ
- アンドレア・ブルガー
- チェロ
- フィリップ・グラハム
- ピアノ
- アントニア・ケスター
- プログラム
-
~シェーンベルク・エフェクト~
ブラームス(タルクマン編):交響曲 第3番 ヘ長調 【日本初演】
フランセ:ディヴェルティスマン(ピアノ四重奏曲のための) ※当初の発表より変更となりました。
シェーンベルク:ノットゥルノ ※当初の発表より変更となりました。
ブラームス:ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調
チケットの取り扱い先
■芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255
(10:00AM‐5:00PM/月曜休み ※祝日の場合翌日)
12/10(土) 10:00AMより会員先行予約受付開始
12/11(日)より一般発売
窓口での発売12/13(火)より開始(残席がある場合のみ)
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
※やむを得ない事情により公演の中止や、出演者・曲目等が変更となる場合があります。
あらかじめご了承ください。
【:ノトス・カルテット】|開催日:2023年4月9日(日) 14:00(開 場 13:30)|会場:芸術文化センター 神戸女学院 小ホール|【世界を魅了するノトス旋風 西宮を席巻!】
ノトス・カルテットは2007年創設のピアノ四重奏団。“ノトス”とはギリシャ神話の“南風の神ノトス”に由来します。名だたる国際室内楽コンクールでグランプリに輝き、ドイツのグラミー賞と呼ばれるエコー賞クラシック部門で新人賞を受賞し、一躍脚光を浴びました。
今回のプログラムも意欲的なもので、まずはブラームスの交響曲の中でもっともロマンティックな第3番をピアノ四重奏への編曲版で。第3楽章のメロディーは、フランク・シナトラ「Take My Love」としてポップスにもなっているので、耳にしている方は多いはず。シンフォニックな響きの中にある、繊細な室内楽的な特徴を捉えた演奏に、作品の新たな一面を体感出来る事、間違いありません。そしてフランセの知られざる名作ディヴェルティスマンと、初期のシェーンベルクが書いた後期ロマン派の薫りが残るノットゥルノを挟んで、躍動感溢れるピアノカルテットの名曲、ブラームスの四重奏曲第1番。
彼らが巻き起こす熱い風(ノトス)が、さまざまな興奮を届けてくれることでしょう。|出演者:シンドリ・レデラー(ヴァイオリン)/アンドレア・ブルガー(ヴィオラ)/フィリップ・グラハム(チェロ)/アントニア・ケスター(ピアノ)|プログラム:~シェーンベルク・エフェクト~
ブラームス(タルクマン編):交響曲 第3番 ヘ長調 【日本初演】
フランセ:ディヴェルティスマン(ピアノ四重奏曲のための) ※当初の発表より変更となりました。
シェーンベルク:ノットゥルノ ※当初の発表より変更となりました。
ブラームス:ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調