2024年度全国共同制作オペラ
歌劇「ラ・ボエーム」
※コッリーネ役変更のお知らせ(10/9)
コッリーネ役で出演を予定していた杉尾真吾氏は、体調不良により出演できなくなりました。
代わりまして、スタニスラフ・ヴォロビョフ氏が同役を務めます。
詳細はこちらをご覧ください。
※ミミ役変更のお知らせ(8/17)
ミミ役で出演を予定していた髙橋絵理氏は、健康上の理由により出演できなくなりました。
代わりまして、中川郁文氏が同役を務めます。
詳細はこちらをご覧ください。
※インターネットでのチケットのご購入には先行予約会員の登録が必要です。
会員登録はこちら(登録無料)
★座席のランク確認はこちら(PDF)

PDFデータ(3.73MB)
【上演時間:約3時間10分・休憩2回含む】
- 開催日
-
2024年10月12日(土)
- 開 演
-
14:00 (開 場 13:15)
- 会 場
-
芸術文化センター KOBELCO 大ホール
- 料 金
-
A ¥13,000/B ¥10,000/C ¥8,000/D ¥6,000/E ¥3,000
- 発売日
-
先行 2024年4月18日(木)
一般 2024年4月21日(日)
井上道義、〝最愛〞にして〝最後〞のオペラ! 盟友・森山開次とともに描く、若き芸術家たちの躍動2024年末での引退を宣言している指揮者・井上道義と、多彩に活躍する鬼才舞踊家・演出家の森山開次。幾多のコラボレーションで次々と鮮やかなステージを生み続けてきた名コンビがこの秋、オペラ「ラ・ボエーム」で再びタッグを組みます!
マエストロ自身が選んだ日本&海外混成による新進気鋭の歌手陣を迎え、7都市の劇場とオーケストラが共同で新制作。東京芸術劇場、名取市文化会館、ロームシアター京都、兵庫県立芸術文化センター、熊本県立劇場、金沢歌劇座、ミューザ川崎シンフォニーホールをめぐる全国規模の大プロジェクトです。
「冷たい手を」「私の名はミミ」「私が街を歩けば」などプッチーニの名旋律が全編を彩る、パリのボヘミアンたちの青春群像劇。創造とイマジネーションにあふれる新たな舞台の誕生に、どうぞご期待ください!
オフィシャルサイトはこちら
- 出演者
-
- ミミ
- 中川郁文 (※当初発表より変更)
- ロドルフォ
- 工藤和真
- ムゼッタ
- イローナ・レヴォルスカヤ
- マルチェッロ
- 池内 響
- ショナール
- ヴィタリ・ユシュマノフ
- コッリーネ
- スタニスラフ・ヴォロビョフ (※当初発表より変更)
- ベノア
- 晴 雅彦
- アルチンドロ
- 仲田尋一
- パルピニョール
- 谷口耕平
- 合唱
- きょうと+ひょうごプロデュースオペラ合唱団
- 児童合唱
- 三田少年少女合唱団
- 管弦楽
- 兵庫芸術文化センター管弦楽団
- バンダ
- バンダ・ペル・ラ・ボエーム
- スタッフ
-
- 音楽
- ジャコモ・プッチーニ
- 台本
- ジュゼッペ・ジャコーザ、ルイジ・イッリカ
- 指揮
- 井上道義
- 演出・振付・美術・衣裳
- 森山開次
- 合唱指揮
- 辻 博之
- 照明
- 足立 恒
- 映像
- 山田晋平
- 美術コーディネート
- 中村友美
- 衣裳コーディネート
- 林 なつ子、朝野なつ美
- メイクコーディネート
- 石原ももこ
- 音響
- 石丸耕一(東京芸術劇場)
- 副指揮
- 佐藤正浩、粂原裕介、瀬山智博
- コレペティトア
- 服部容子
- 演出助手
- 奥村啓吾、彌六
- 振付助手
- 美木マサオ
- 舞台監督
- 酒井 健
- プロダクションマネジャー
- 關 秀哉
- プログラム
-
歌劇「ラ・ボエーム」(全4幕/イタリア語上演/日本語・英語字幕付/新制作)
チケットの取り扱い先
■芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255
(10:00AM‐5:00PM/月曜休み ※祝日の場合翌日)
4/18(木)10:00AMより会員先行予約受付開始
4/21(日)より一般発売
窓口での発売は4/23(火)より開始(残席がある場合のみ)
■チケット取扱いプレイガイド
4/21(日)10:00AMより発売(インターネット限定)
○チケットぴあ
○ローソンチケット
○イープラス
※プレイガイドでのお取り扱いについては、各プレイガイドにお問い合わせください。
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
※やむを得ない事情により、出演者等が変更となる場合があります。
あらかじめご了承ください。