公演の詳細
古楽の愉しみ
ジュスタン・テイラー チェンバロ・リサイタル
『バッハとイタリア』
●アンコール曲
武満 徹:夢見る雨
ロワイエ:タンバリン
ラモー:未開人
スカルラッティ:ソナタ K.27
クープラン:神秘的なバリケード
※インターネットでのチケットのご購入には先行予約会員の登録が必要です。
会員登録はこちら(登録無料)
★座席のランク確認はこちら
PDFデータ(2.00MB)
【公演時間:約2時間・休憩含む】
- 開催日
-
2025年1月13日(月・祝)
- 開 演
-
14:00 (開 場 13:30)
- 会 場
-
芸術文化センター 神戸女学院 小ホール
- 料 金
-
A ¥4,000/B ¥3,000
- 発売日
-
先行 2024年9月5日(木)
一般 2024年9月8日(日)
古楽界の俊英 初春に感じる清々しいバッハ&イタリア
自然体かつ、心にスッと届くジュスタン・テイラーの音色。前回の公演では、優美なフランス音楽を聴かせてくれましたが、今回は音楽の父であるJ.S.バッハの作品を中心に、イタリア音楽の影響を紐解くプログラム。生涯を通じてドイツで活動していたJ.S.バッハですが、当時革新的な音楽を生み出していたイタリアの作品を研究し、自身の作品に生かしました。その集大成である「半音階的幻想曲」や「イタリア協奏曲」を中心に、チェンバロというひとつの楽器から生まれるとは思えない、多彩で輝きに満ちた演奏を心ゆくまでご堪能ください。
- 出演者
-
- チェンバロ
- ジュスタン・テイラー
- プログラム
-
~バッハ&イタリア~
A.スカルラッティ:アルペッジョ(トッカータ ニ短調より抜粋)
J.S.バッハ:半音階的幻想曲 ニ短調 BWV903
J.S.バッハ:協奏曲ニ短調 BWV974(マルチェッロ:オーボエ協奏曲 ニ短調による)
B.マルチェッロ:アダージョ(チェンバロ・ソナタ 第7番 イ短調より抜粋)
J.S.バッハ:アンダンテ(協奏曲 ハ長調 BWV Anh.151 より)
J.S.バッハ:トッカータ ホ短調 BWV914
J.S.バッハ:アレグロ(カデンツァ)(オルガン協奏曲 ハ長調 BWV594 より)
(ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 RV208「ムガール大帝」による)
J.S.バッハ:イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971
J.S.バッハ:トッカータ(パルティータ 第6番 ホ短調 BWV830 より)
J.S.バッハ:前奏曲(幻想曲)ハ短調 BWV921
J.S.バッハ:協奏曲 ヘ長調 BWV978(ヴィヴァルディ:調和の霊感 op.3-3 による)
J.S.バッハ:トッカータ ニ長調 BWV912
A.スカルラッティ:ラルゴ(チェンバロのためのトッカータ 第6番 ト短調より抜粋)
J.S.バッハ:協奏曲 ニ長調 BWV972(ヴィヴァルディ:調和の霊感 op.3-9 による)
*使用楽器:ジャーマンモデル M・MIETKE モデル
製作者:JAN KALSBEEK(オランダ・ZUTPHEN)2000年作
チケットの取り扱い先
■芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255
(10:00AM‐5:00PM/月曜休み ※祝日の場合翌日)
9/5(木) 10:00AMより会員先行予約受付開始
9/8(日) 10:00AMより一般発売
窓口での発売は9/10(火)より開始(残席がある場合のみ)
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
※やむを得ない事情により、曲目等が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。